top of page
検索
  • 執筆者の写真Coordinator Africa Village Project

交換日記No.6

ちょっと前までTwitterやYouTubeで話題になっていた(?)『棺桶ダンス』のことが気になったので、少し調べてみました!(見たことない人はぜひここから

ちなみに本物はこっち👉

)


そもそも「棺桶ダンス」はDancing Pallbearersと呼ばれる集団のことで、これはガーナのお葬式です。

ガーナのお葬式は日本とは大きく異なり、歌を歌ったり音楽に合わせて踊ったりして故人を見送るのですが、棺桶を担いでのパフォーマンスはかなり異色です。また、ガーナの人はお葬式を始めるまでに1〜3ヶ月かかるそうですが、これは莫大な費用がかかり調達するのに時間がかかるからだそう。


彼らをまとめるリーダーがベンジャミン・アイドゥという方なのですが、この活動を通して100人以上の男女に仕事を提供できたと言います。さらに、このガーナの国民性に合った新しいお葬式のおかげで、彼は3年間で200件ものダンスを踊ってきたそうです😎


今はコロナで休業しているそうですが、インスタなどで「ステイホーム」を呼びかけたり、「自分たちがどう人の死に敬意を示しているのか」を発信したりしています。

(ベンジャミンのインスタ👉

)


調べてみると、意外とたくさんのことが関連していて、ただ単に面白いということではなく、興味深かったです😊

まだまだたくさんのことがありそうですが、興味がある方はぜひ調べてみてください!



最後まで読んでいただきありがとうございました🥰

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

交換日記No.7

アフリカのことをもっとしりたくてたまらない、好奇心あふれるみなさんにアフリカの本を2つご紹介したいと思います! まず一つ目は『経済大陸アフリカ』という本です! 今のアフリカは、支援されるだけでなく、ビジネスのパートナーとしてみられています。では、アフリカとの経済協力はいったいどうやって始まったのか気になりませんか? 本書をよむと ・中国はどうしてほかの国よりも早くアフリカに進出したのか、そしてなぜ

交換日記No.5

今回僕が紹介したいのは、「ホテルルワンダ」という映画です! この映画は1994年にルワンダで勃発したルワンダ虐殺によりフツ族過激派が同族の穏健派やツチ族を120万人以上虐殺するという状況の中、1200名以上の難民を自分が働いていたホテルに匿ったホテルマン、ポール・ルセサバギナの実話を基にした物語である。 (wikipediaより引用させて頂きました🙇‍♂️) ルワンダ虐殺が起こった経緯を自分の口

交換日記No.4

今回は、アフリカに向き合い、そしてこれから国際的に活動していく全ての皆さんに気づいてほしいことがあります。 それは、私たちが本能に縛られて世界をドラマチックに見すぎているのではないかということです。アフリカ=可哀想、飢餓で苦しむ、貧困・・・と思っていませんか?そんな悲観的に見てしまう世界は、実はもっといい場所なのかもしれない、それを伝えたいのです。 果たして私たちは本当に「事実」に基づいたものの見

記事: Blog2_Post
bottom of page